E-BOMとは何か?
最近の製造業のテーマにBOMは上がってきています。しかしながらそれでは勉強しようとなると学生の勉強向けのような物が多く、なかなか本質的な課題問題点に到達する事は難しいように思います。E-BOM, M-BOM, 調達BOM、 サービスBOMなどなど・・・・
現場では、よりわかり易くE-BOMを理解する必要がある
E-BOMは設計部で作られる物で、顧客の求める機能を満足する様に構成されていることと最終製品が出来るまでの全ての部品や材料が含まれている事。・・・である。
勿論あらゆる法令や基準に合格していなくてはいけないし、コストの4割から7割は設計の段階で決まってしまうといわれているとおり、コスト的な観点からもキチッと吟味されていないといけないのは当然です。製品を作るための全ての物が包含されている事から、調達が発注する為の最低限の情報はそろっていると言える。
しかい、それだけでは調達としては不足で、納期がE-BOMだけではわからない。
いつ納品して欲しいがかが曖昧になってしまう点です。この納期が指定できないことが、在庫を増やしてしまう大きな要因になっていることは間違いない。
次回は納期の問題とも絡んでM-BOMの話に移ろうと思います。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。